iPhone・スマホお役立ち情報
iPhone修理について
【iPhone画面故障】落下の衝撃で画面が映らなくなってしまった・・・対策はしていますか?
2019.02.02 スマホスピタル横浜 ガラス+液晶交換修理(重度) , iPhone修理について
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前店が作成した記事です。
スマートフォンの修理を承っておりますスマホスピタル横浜駅前店です。
スマートフォンの故障で一番多いものが”画面故障”です。
多くの人がすでに経験、もしくはこれから経験する方は多いと思います。
残念ながらこの問題はスマホの画面の材質が変わらなければ起こり続けるものです。
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
: : : : : : : :.._ _ \ <なぜここまで画面割れが多いのか・・・!
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ●);; |
: : : : : : ´”””, ”””´ l
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐’´`ー-‐’′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'”´ \
: : : : . : : . : : . \
その原因のほとんどが”歩きスマホ”にあると思います。
やはり歩きながらスマホを手に持ちながら歩いていると、グリップが弱くなり落としやすくなります。
そして更に故障の確率を上げてしまう要因がアクセサリーの有無や材質の違いです。
最近ではスマホケースやフィルムを装着しないで文字通りスマートに使用したいといった方が非常に多いと感じられます。
しかしアクセサリーをするとしないとでは雲泥の差です。
そしてアクセサリーにも様々な種類が存在しておりその材質の違いによって割れやすさや耐久性は変わっていきます。
__
/ _, ,_ヽ ┏┓
/ (●) ..(● ┏┛ 結局何が一番良いのだろう・・・
| ,-=‐ i. ・
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
と悩んでしまうと思われても仕方ないですね。
なので今回は落下時にスマホ画面が割れてしまうリスクを軽減する方法を完結に紹介いたします。
シリコン製フィルム+ifaceのような厚いゴム製のケースを装着がオススメ!
その理由は硬度があるガラスやプラスチックの素材を使用したアクセサリーよりも、弾力性のあるゴム製で作られたアクセサリーの方が衝撃を吸収してくれる
からです。
見た目や重さには賛否両論はあると思うのですが、落下時の衝撃を防ぐ事を第一に考えるのであればゴム製のアクセサリーを使用する事をオススメ致しますよ。
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\
(>)(< ) |<まあ歩きスマホしない事が一番の対策だけどね!
/ ̄(__人__) |
/ _ノ .ヾ⌒ ´ |
これで安心だね!>/ o゚⌒ { . /
| (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギュッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_⊿ニ⌒) .i
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ <やっぱり歩きスマホは止めましょう!!
(>)(<)。 | ____
(__人__) ゚| / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ 。⌒ ⌒ o \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ /_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ ‘/>< ` ー─ ‘ ┌、 ヽ …ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐’
落としたスマホはどうなるのか・・・!
落下したスマホがどうなってしまうか気になる方は多いでしょう。
そしてそのスマホは果たして直るのかも気になると思います。
ここで当店が修理した端末の修理前の状態の物と修理後の端末を紹介していきます。
落下した影響で必ずこのような状態になってしまう訳では無いのですが、ごく一例としてこのような状態になってしまう事は確かにあります。
ただほとんどのスマートフォンの画面を構成するパーツの仕組みは一緒で画面パーツのみを交換できる機種も存在します。
iPhoneの場合、現状では全ての端末が画面の交換が出来るのでこのような状態になってしまった場合でも新しい画面に交換することによって改善できる可能性があります。
そして交換修理した後の姿がこちらです。
このように新品同様の状態に戻すことができました。
あそこまで液晶やガラスが壊れてしまってしても直るものなのですね!
その他にも落下時の故障の症状として
・ガラスが割れてタッチが出来ない
・映像が映らない
・液晶に線が入る
などがあげられます。
ただ画面パーツ構造を簡単に説明すると
・ガラス面
・液晶パーツ
・タッチセンサー
これらが一体となっているものなのでもしこれらの部分が壊れてしまっても新しいパーツに交換すれば高確率で直せるものなので
もし絶望的な状況でも諦めずに修理をしてみてはいかがでしょうか!?
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前店の詳細・アクセス
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前店 WEB予約 >>
<<前の記事
iPhoneの電源が入らない場合の代表的な原因。-
次の記事>>
【iphone画面割れ】どれだけ酷い状態でも直るのか・・・!?
