iPhone・スマホお役立ち情報
iPhone修理について
iPhoneでホームボタンが利かなくなった
2018.12.02 スマホスピタル 京橋 ホームボタン交換修理 , iPhone修理について
最近出ている機種(iPhoneXやXsやXRなど)にはホームボタン事態がなくなってしまって
FaceIDが主流となりつつあります。
でも以前までは普通にホームボタンが搭載されていましたよね?
iPhone5、5cまでは指紋認証がなかったのは覚えてますか?
5sから指紋認証が搭載されiPhone8、8Plusまで実装されました指紋認証!
それはホームボタンが変わって搭載がされるようになったんです。
もともとのiPhoneのホームボタンは??5cまで
もともとはiPhone5や5cまではホームボタンの周りにリングがついていなくて、ホームボタンの真ん中に四角みたいな形のマークがついていたんです。
この四角のマークは5sからなくなり、指紋認証ができるように変化しました。
iPhone5sから6sPlusまでのホームボタンは?
上記の写真のように
ホームボタンの周りにリングがついていて、指紋認証を行えるようになったんです。
押し心地としましてはiPhone5や5cなどと比べると若干押し込まなくてよくなった感じです。
iPhone7以降のホームボタンは?
従来のiPhoneではカチカチと押し心地がありましたが
感圧式に代わり、ホームボタンの押し心地はなくなりました。
若干押し込むとすぐに反応し、バイブで押してるのを教えてくれる形に変化したんです。
この感圧式はiPhone7 7Plus 8 8Plusと4機種限定でしかないものになります。
ホームボタンが故障したときは?
この疑問は本当に多いかと思います。
本来、正常に使用しててもホームボタンが劣化してくると急に反応がしなくなってしまったりすることがあるんです。
その時にホーム画面に戻れないなどのトラブルが必ず起こってきます。
でも、iPhoneではホームボタンが故障して使用できなくなっても変わりのボタンを用意してるんです!
少し紹介しますね!
ホームボタンが故障した場合はAssistiveTouchで!
①iPhoneの設定→一般を押します。
②アクセシビリティを押します。
③AssistiveTouchをONにします。
④このグレーみたいなボタンが出てきますのでそのボタンを押します。
⑤じゃあメニューが出てきますのでここで、ホームを押しますとホーム画面に戻り、ホームボタンの代わりをしてくれます。
こうやって対応していただくことが可能になっております。
しかもスクリーンショットも問題なく撮れたりするんですよぉ!!
さらに便利なことに、
【最上位メニューをカスタマイズする】でカスタマイズが可能となっておりますので
使用頻度が高いやつは設定をそこでしてもらったら、使用しやすいiPhoneに代わります。
故障していなくても設定ができますので、一度見てみてください(#^^#)
なんでホームボタンって利かなくなったり、故障するの!?
利かなくなったり、故障の原因はいくつかございます。
iPhone5、5cまでは劣化して陥没することが多くなってきておりました。
なぜ多くなっていたか・・・それはバッテリーが劣化して膨らんできていて、ホームボタンも一緒に上に上がってきていたので、強く押したら反応したりするから
無意識に強く押していた為、陥没してしまったりしてました。
上記が原因の場合はバッテリーを交換修理してあげれば問題なく元に戻るかと思います。
6シリーズ以降は故障しにくかったんですが・・・
iPhone6シリーズに関しては、落としてホームボタン付近が画面割れしてしまったりして
故障する案件はありましたが、基本的には故障はしにくく珍しい方の修理内容となっておりました。
※また交換修理をしますと基本的には指紋認証が使えなくなる修理となっております。
7シリーズ以降、落下の衝撃でホームボタンが割れてしまうことが多数多発したり、
急にホームボタンが利かなくなったり、使用できなくなってしまったり・・・((+_+))
割れてしまったり、異常な状態になった場合は上記に執筆しましたが
AssistiveTouchが勝手に出てくるようになったんです。
なので故障したかはすぐに判断できるようになりました( ;∀;)
修理したいなぁーって思っている方に必見です!
画面割れやバッテリー交換修理に関しましては、正規店でもデータはそのままで修理してくれることがあるらしいですが
ホームボタンに関しましては本体交換が必要となってしまいます。。。
その場合は新しいiPhoneを頂くことになってしまうので、データは一切ございません。
なので、データが必要な方はバックアップは必ず必要なんです!
でも、指紋認証は使用できるようになります。
また本体交換って言っても時間はかかってしまいます。
まずご予約を取るのが大変ですよね・・・・・・・・
予約を取っていても時間がかかることがございます。
バックアップの時間、本体交換の時間、バックアップから復元の時間・・・・・・・
多忙な方には非常に難しいですよね。
スマホスピタル京橋店ではデータそのままで即対応できます
そうなんです!スマホスピタル京橋店ではパーツ交換修理店となっておりますので
ホームボタンのパーツしか交換しないのでデータはそのままで修理をすることができます。
なので、バックアップは必要ございません!!
また交換修理時間は最速で約30分となっております。受付、お引き渡しで大体約15分ぐらいなので、
トータルで考えても約45分でもう帰宅ができる状態なんです(^^)/
上記の場合は指紋認証が使えなくなるけど、即日でしっかりと対応できる修理内容となっております。
なので、お時間はかなり短縮できると思います。
スマホスピタル京橋店では指紋認証も修理ができるようになりました(*^^)v
お日にちは頂きますので、レンタルiPhoneもご用意させていただいております。
データも移してお渡しさせていただいております!(^^)/
※レンタルiPhoneは人気の為、事前にご連絡お願い致します。
ぜひお近くに来られた場合はお立ち寄りくださいね(#^^#)
スマホスピタル京橋店でしたーーーー!!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 10時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
<<前の記事
いきなりアイフォンの電源が切れなくなってしまったら-
次の記事>>
突然スマホの電源が入らない・・・?!原因と対処方法を徹底解明!
