iPhone・スマホお役立ち情報
スマホが充電できない
iPhoneの充電口(ドックコネクター)修理も行っております!
2018.06.04 スマホスピタル 名古屋金山店 ドックコネクター交換修理 , スマホが充電できない
iPhoneが突然充電できなくなってしまい、困ってしまったことはありませんか?
充電口(ドックコネクター)の故障は、決して珍しいものではありません。
毎日抜き差しを繰り返すことになれば、その分端子は擦れ、摩耗し、反応しなくなってしまうことも。
充電ができなくなってしまっては、バッテリー内の電力を増やすことが出来ず
ゼロとなってしまうとそれ以降使えなくなってしまいます。
iPhoneとして使うためにドックコネクターは、非常に重要な部品です。
ドックコネクターが故障してしまう原因は?
充電ができなくなってしまったとき、その原因にはさまざまなパターンがあります。
壊れてしまってから原因を特定することは簡単ではありませんが、一例を挙げますと
・充電ケーブルを接続するとき、真っすぐに抜き差しできておらず、端子に負荷がかかっている
・純正ではないケーブルを使うことで、電力やコネクタのサイズが一致しておらず不安定になっている
・ゴミやホコリなどがドックコネクター内部に詰まってしまい、端子同士の接触を妨げている
・濡れた手で触ったり、湿度の高い場所にあったことで錆びや腐食ができている
などが考えられます。
心当たりのある方は、壊れてしまわないうちに負担のかかりにくい充電方法に変えていきましょう!
充電口の故障を防止するための対策は?
良くない充電方法を紹介しましたが、実際に充電するときはどのようにすればいいのでしょうか?
基本的には、先ほどの内容と反対のことをすればおおよそ間違いありません。
つまり、ケーブルを差し込むときは真っすぐ差し込み、ケーブルはできるだけ純正品を使用する。
ゴミやホコリがたまらないように床などには置かないようにして、
湿度の高い場所で保管したり、濡れた手では触らないということになります。
もちろん、これらを実践しても使用劣化は避けられないので絶対故障しないというものではありませんが
少なくとも充電口への負担は減り、故障してしまうリスクを低くできます。
もし壊れてしまったときは修理できる?
気を付けていても、精密機器の故障はいつ起こるか分かりません。
突然充電できなくなってしまうと非常に困ります。
しかしご安心ください!
iPhoneのドックコネクターは取り外しが可能なパーツのため、
新しい部品に交換することで多くが修理可能です!
当店では、最短即日での修理も可能となっておりますのでお困りの際はぜひご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022 名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時〜20時 (無休)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
<<前の記事
アクセサリー類セール中!!!-
次の記事>>
【四条河原町 iPhone修理】充電器を挿しっぱなしにしてるのに電源が入らない!
