スマホが充電できない
スマホのバッテリーについて
iPhoneが膨らむ?
2019.02.06 スマホスピタル 大阪駅前第4ビル バッテリー交換修理 , スマホのバッテリーについて
この記事はスマホスピタル大阪駅前第4ビル店が作成した記事です。
使っているiPhone(アイフォン)が、ある日ふと見ると画面がなんか盛り上がっている様に見える事が…
特に問題ないしと思いしばらく使っていると、前に見た時よりも画面が盛り上がっており
本体と画面に隙間が出来ている。
この様な経験をした方はいませんか?
また、今現在この様な状況の方はいませんか?
もしかすると、使っているiPhone(アイフォン)のバッテリーが膨張しているかもしれません!!
膨張が酷くなると、貝が口を開ける様にパカっと画面が開いてきます。
下から液晶が圧迫され、負荷がかかるので最悪の場合はタッチに支障が出てしまい
一部がタッチの反応がない、触っていないのに勝手に動くゴーストタッチが起こる事もあります。
画面のガラスが割れてしまう、液晶内にホコリが入って見ずらくなる、内部に水分が入りやすくなり故障する可能性が高くなる…
というように、様々な危険があるのでこの様な症状の場合は早急にバッテリー交換をした方がいいです。
では、iPhone(アイフォン)のバッテリー交換はどこにお願いすればいいのでしょうか?
iPhone(アイフォン)は契約している電話会社に持って行っても対応してもらえません。
Softbank(ソフトバンク)、docomo(ドコモ)、au(エーユー)の各キャリアの保証はありますが、修理や部品交換はキャリアで基本的には行っていません。
iPhone(アイフォン)の場合は正規店のApple(アップル)に依頼する事になります。
もしくは、Apple(アップル)と提携している修理屋さんに持って行く形になります。
関西では大阪の心斎橋にあるApple store(アップルストア)と京都の京都駅前にあるApple store(アップルストア)の2店舗しかありません。
なので関西に住んでいる人が、修理依頼や部品交換、その他相談などで連日混雑しています。
飛び込みでお店に行っても、予約を取ってから再度来店してくださいと帰されます。
予約するにはインターネットでApple(アップル)のサイトから、任意のお店を選択して予約を取ります。
店舗の数が少ないので、予約を取るにも大体が1週間先とかなので直ぐに修理、部品交換したい方からするともどかしいと思います。
提携している修理屋さんであれば、もう少し早く対応してもらえるかもしれませんが
こちらも予約を事前にとってからの対応になるので、急なトラブルの場合は難しくなります。
データのバックアップを取っていないと、正規店、正規代理店に依頼するとデータが初期化されて帰ってくる事があるので
取れていない人はここで泣きを見る事になります。
急なトラブルで取る事ができなかった!という事もあります。
そんな場合は諦めるしかないのか?
そんなことはありません。
非正規店の修理屋さんに持ち込めば飛び込みでお店に行っても対応してもらえます。
その場合は使用している部品が、純正品ではないので気になる方は正規店に行かれることをお勧めします。
当店スマホスピタル大阪駅前第4ビル店であれば、急なトラブルで来店していただいてもその日の内に対応させてもらっています。
バッテリーであれば、最短15分で交換可能なのでお気軽にお越しください。
ただ、混雑具合によっては時間が掛かってしまう場合もあるのでご了承ください。
また、iPhone(アイフォン)以外のスマホのバッテリーも同じように膨張してスマホが盛り上がってくる、膨らんでくる事もあります。
Android(アンドロイド)端末だと、Xperia(エクスペリア)や、Galaxy(ギャラクシー)、NEXUS(ネクサス)などがあげられます。
最近だと、格安SIMの普及でHuawei(ファーウェイ)やASUS(エイスース)のスマホを使われている方も増えていますが
これらの機種は部品が取り寄せになる事もあり、即日での対応ができない事があります。
一部の機種などは、部品自体が市場に出回っていない為取り寄せる必要があるのでご注意ください。
iPhone(アイフォン)は新しくなる度に本体料金も上がってきているので、2年経って新機種に変えるというのは気軽にできなくなってきております。
最新機種のiPhone(アイフォン)にいたっては、10万円以上になってくるので非常に高価な物になっています。
昔であれば気軽に機種を変えようかと思えましたが、この数年で価格が上がってしまった事と、スマホ自体の機能や目新しさが無くなってきているので
変えたい!と思うような人が減ってきています。
なので、今使っているiPhone(アイフォン)を長く使う方が増えています。
非正規ですが、修理屋さんも年々増えているので気軽にバッテリーの交換ができるようになった点もあります。
メンテナンスをしてあげると、本体の基板が壊れたりしない限りは部品交換で使い続ける事ができるので愛着を持って大切に扱ってあげましょう。
まとめになりますが、iPhone(アイフォン)を使っていて
画面と本体の間に隙間ができた場合、盛り上がってきている場合はなるべく早く
正規店や、非正規店に持っていきバッテリーの交換を行う事が大切です。
忙しいから、面倒だからと放置していると画面破損やタッチ不良に繋がる可能性があるので甘く見ていると危険です。
最悪本体の故障も起こりえるので後回しにせず、すぐに交換をする様にしましょう。
正規店で時間がかかるのが待てない、嫌な場合は非正規店に持って行けばすぐに交換してもらえるので
その時の都合の良い方を選んで交換しましょう。
スマホスピタル大阪駅前第4ビル店のiPhone【アイフォン】のバッテリー交換の料金の一覧は
純正や正規店のサポートが受けたい!という方はApple storeへ
早く交換してほしい!と言う方は非正規店へといった感じです。
自分のスマホを一度見直してみてどんな状態かを観察するのもいいかと思います。
汚れている場合は、綺麗にしてあげる。カバーなども掃除する。
曲がっていないか?盛り上がっていないか?
こまめに自分のスマホの状態を見てあげるのも長持ちするひけつですよ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10時〜20時(定休日:なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
<<前の記事
スマホのタッチが反応しなくなる原因とは?-
次の記事>>
iPhoneSEのバッテリーが突然膨らむ!?
