スマホが充電できない
スマホのバッテリーについて
純正ケーブルを使用してください
2017.01.25 スマホスピタル京都河原町 ドックコネクター交換修理 , スマホのバッテリーについて
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル京都河原町店が作成した記事です。
スマホホスピタル大阪梅田2号店です。
梅田2号店は阪急 梅田駅,JR 大阪駅から徒歩10分程度で
地下鉄 なかつ駅,阪急 中津駅からは徒歩2分程度の近さです!
当店では、iphoneを中心にAndroidや
任天堂3DS、PSP等、様々な機種の修理&買取を行っております!
当店は大阪梅田には3店舗ございます。
市内各所にもございますが、店舗により在庫の数や予約状況等が異なります。
その都度、ご希望の店舗に確認していただきたいのですが、
iPhoneの充電には付属のLightning – USBケーブルを使います。
このケーブルをiPhone本体のLightningコネクタとつなぎ、反対側のUSB端子をパソコンなどのUSB端子に接続するか、同じく付属のUSB電源アダプタで100Vコンセントに接続すると、自動的に充電が始まります。
また、アップル以外からもさまざまなタイプの充電器が発売されています。
よく充電口の修理のご相談も頂きますが、ほとんどの場合が純正ではない
非正規品の充電ケーブルを使っている方が多く、
様々な障害がおこる可能性がございます。
最近では100円ショップなどでも売られておりますが、
サイズやはめ込み口との相性等が品によってバラバラなので、そのままそれらを利用し続けると
いずれ充電そのものが出来なくなる事もございます。
充電には純正ケーブルをご使用していただくように推薦させて頂いております。
お困りのことがございましたら、ご連絡ください(^^♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京都河原町店の詳細・アクセス
〒600-8001 京都市下京区四条通河原町東入ル真町88-3 ユー・イットウ池善ビル2階
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 075-255-9111
E-mail info@iphonerepair-kyoto.com
オンライン予約 スマホスピタル京都河原町店 WEB予約 >>
<<前の記事
カメラレンズのレンズ割れ-
次の記事>>
iPhone7・7plusの修理はどこで?
