スマホが充電できない
スマホのバッテリーについて
バッテリーの無料診断行っております。
2017.01.24 スマホスピタル奈良 バッテリー交換修理 , スマホのバッテリーについて
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良店が作成した記事です。
スマホスピタル奈良店です
本日も朝11時から営業しております。
さて、当店ではあいふぉん、iPad、ネクサス、エクスペリアなどの故障にたいしての修理をおこなっております!
たとえば、画面が割れてしまった、液晶が見えなくなってしまった、水没して電源がつかなくなったなどなどの故障がありましたら、
お気軽にスマホスピタルにお問合せくださいませ。
さて、そんな症状以外にも、いろんな故障があります。そのなかでもお問合せが多いのが、バッテリーについてのお問合せでございます。
iPhoneを使っていく中で、バッテリーはどんどんと劣化していきます。劣化が進むと、急に電源がおちてしまったりなどの不具合が出てきやすいと言われています。
そんな中、充電の減りが早くなってきた、現在どれくらいバッテリーが劣化しているのか知りたいというお問合せをお客様からいただく事が多く、
当店ではiPhoneのバッテリーの無料診断を始めています。
購入日からのバッテリー充放電回数とバッテリーの現在の容量を診断させていただきます。
バッテリーの充電回数は、appleでは500回を超えると、交換目安の時期だと言われています。
また容量も機種によっては買った時に比べて半分くらいしか使えていないと言うこともございます
当店では、バッテリーの交換修理以外にもこのような診断や、ご相談だけでも大丈夫ですので、
お気軽にお問合せくださいませ!
<<前の記事
iPhoneのバッテリー膨らんでませんか?-
次の記事>>
保護フィルムつけておきましょう
