iPhone・スマホお役立ち情報
iPad修理について
iPadのバッテリーの持ち悪くないですか??長年の使用によるバッテリーの劣化などが考えられます!
2019.02.02 スマホスピタル新宿アルタ バッテリー交換修理 , iPad修理について
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店が作成した記事です。
iPadの売り上げが下がっているというニュースを見たことがあるかたもいらっしゃるかと思います。高性能なiPadは1台購入をすると長期間利用ができバッテリーもスマートフォンの何倍もの性能を持つものが搭載されているためあまり劣化を感じずに使い続けられるかと思います。
ご依頼をいただくiPadの中には今でも第3世代のものもあり旧世代のタブレットでも何年も使っているかたもいらっしゃるのだと思います。
そのためか新しいiPadの売れ行きがあまりよくないというニュースも一時期話題となりましたよね。
当店ではiPadのパーツ交換もiPhone同様におこなっておりもちろんバッテリーの交換もお受付しています!!
スマートフォンの倍以上の容量があるものが搭載されているとはいえやはり消耗品です。
今では1週間は使えていたのが最近2日、3日程度使って充電をしているなと感じてきたらそろそろ交換時期なのかもしれません?
利用頻度や体感でも大きく変わるため一概には言えませんが平均で2年程度経過すると劣化するといわれています。
iPadのバッテリーで稀に見かけるのが膨張をしているものですね。
充電器をさしたままの利用により高温となり膨張につながってしまう場合や、単純な劣化によるものさまざまな要因がありますが膨張している場合は早急に交換をしましょう。
iPadシリーズは機種よりますがガラスと液晶画面が分離しているものも多く内側から液晶画面を押し上げてしまうと破損してしまう恐れもあります。
また圧力が強くかかりすぎることでバッテリーが燃焼してしまうこともあり危険ですね。
もし膨張していなくても急に電源が切れてしまう、バッテリーの表示がおかしい
そんな症状があらわれているかたも交換時期かもしれません。
多くの場合は交換をすることで改善ができる可能性が高いです!!!
Ipadはとっても高価なものです。
最近では安い価格帯のものも登場してはいますがパソコンが購入できてしまうほどの購入品まで種類が増えてきていますね。用途もどんどん広がってきておりエンターテインメントが主であった時代から最近ではお仕事でも使われているかたも多いですよね。
お店のレジや予約管理をされているかたも多いかと思います。
そんなiPadのパーツを交換して長く利用してみませんか??
バッテリー以外にもガラス交換、液晶交換、充電口の交換なども行っています!
原則として翌日が最短のお返しとなりますがどうしても即日でないと困る…
そんなときはぜひご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿アルタ3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
<<前の記事
スマートフォンの電源が切れなくて困っている時は・・・。-
次の記事>>
iPhoneの電源が入らない場合の代表的な原因。
