iPhone・スマホお役立ち情報
iPad修理について
ipadair電源入らない時の故障箇所は?
2018.10.29 スマホスピタル奈良 その他・修理箇所不明 , iPad修理について
従来のiPadに比べ一気に軽量化されたこと、人気の高いipad air(アイパッド エアー)。
ipadの中でも特に使っている方が多く感じます!
そんなipad airの電源が入らない・・・そんなことになってしまったらまずどうすれば良いのか?
中に入っているデータはどうなってしまうのか?
本日はipad airの電源が入らないトラブルの際どうすればよいか、解決策をご説明いたします!
先ず、皆様で簡単にできるチェック方法があります!
パソコンの環境下があればどなたでもチェックできますので、先ずは今からご説明致します方法でお確かめください!
それは、、、
パソコンとipad airを接続する、です!
いくら本体の画面が真っ暗になってしまっていても、パソコンと接続した際にパソコン側が認識すれば、本体は生きています!
なので、原因は本体の液晶のバックライトが故障してしまっている可能性が高いです!
ipad airの液晶の故障でしたらスマホスピタル奈良店にお任せください!
例えば、パソコン側が認識しない場合、、、
原因は、、、様々です(;一_一)
正直に言って外見からでは判断が非常に難しくなってきます、、、
なので、ipad airの電源が入らなくなってしまってご来店されたお客様の成功例でご説明します!
しばらく使っていなかったipad airの電源が入らない⁉
こちらの端末は、しばらく使用されていなかった端末だったようですが、久しぶりに起動させようとしたところ、電源が入らなくなってしまっていた、、、
との事でした(~_~;)
以前は問題なく使えていたのに、、、
と困ってらっしゃいました(>_<)
この様な場合は何が原因なのでしょうか?
正解は、、、
バッテリー交換修理で起動致しました!
ipad airなどのバッテリーは定期的に充電を溜めて、使って、をしないと劣化してしまうといわれています。
今回はipadを1年ほど放置されていたそうです。
バッテリーが劣化してしまうのも無理無いですね、、、
ipadのバッテリー交換修理もスマホスピタル奈良店では行っております!
他にも、、、
このような表記から、充電をしていても一向に起動しない場合もバッテリー交換修理で改善される事もあります!
諦める前にスマホスピタル奈良店までご相談ください!
少し前から充電口が角度によっては充電されなくなってしまった、、、
先程、パソコンと接続してみて、本体の起動の確認を!
と記述しましたが、この方法は少し欠点があります(; ・`д・´)
それは、充電口がそもそも故障してしまっていると、パソコン側が認識されない!
という点です!
まあ、考えてみれば当然の事なのですが、、、
パソコンと接続するためにはドックコネクター(充電口)が正常に機能している必要があります。
そこが故障してしまっているといくらパソコンと接続を試みても意味がないのです(*´Д`)
話を戻しまして、、、
こちらのケースはipadのみではなく、様々な機種に言える事ではありますが、角度によっては充電されたり、
充電ケーブルが最後まで挿さらなかったりするトラブルになります。
このipadは電源が入らなくなってしまう前に、角度によっては充電されたりしていたそうです。
充電口が故障してしまうと、今あるバッテリーの残量のみで稼働し、残量がなくなってしまえば稼働しなくなってしまいます、、、
充電をしようにも、、、充電口が故障してしまっていれば、何もできません(´・ω・`)
この場合はドックコネクター(充電口)交換修理で改善致しました!
水没してから電源が入らなくなってしまった!
皆さんは水没してしまったスマートフォンの電源が入らなくなってしまった、、、
と言ったお話を聞いたことはありませんか?
その話はipad airなどのタブレット端末も例外ではありません(~_~;)
今回の事例はipadに雨がかかってしまってから、電源が入らなくなってしまったとのことでした!
ipad airも電子機器になりますので、水没してしまうと内部がショートしてしまう可能性もございます。
ショートしてしまうと、電源が入らない!
各パーツが故障してしまった!
などの不具合が起こってしまうことも多いです、、、
この様な場合は、内部の洗浄作業が必要になります!
ショートしてしまったり腐食してしまっている箇所を綺麗にすることによって、通電し機能が回復することもあるのです!
今回は雨によっての水没で水没したと思われる日からすぐにお持ち込みいただきましたので、、、
改善しました!
水没復旧作業で改善された場合、内部のデータが残っている事が多いです!
なので、中に保存されている写真やゲームなどのデータも電源が入らなくなる前の状態でお返しできることが多いです!
以上、ipad airの電源が入らなくなってしまった事例を記述しましたが、、、
まだまだ原因は沢山あります!
例えば、システムの不具合によって起動しなくなってしまう事もあります。
その場合はシステムの更新を行うか初期化、復元を行わないと起動しなかったりします、、、
その様な場合でもスマホスピタル奈良店までご相談くださいね(; ・`д・´)
しかしながら、パーツを交換しても改善されない事例もございます、、、
そんなことがあるのか!
と思われるかもしれませんが、本当にあるのです(~_~;)
それは、、、
本体の基板が故障してしまっている場合はパーツを交換しても改善されません。
電子機器には寿命があります。
その寿命が尽きてしまうと起動しなくなりますが、その寿命というのが基板が故障してしまっている状態になります(-_-;)
基板は言わば人間でいう脳を司るパーツになります。
各パーツに指令を送ったり、データを保存するパーツになります!
その基板が故障してしまうと、、、
何をしても起動しなくなってしまうということですね(*_*;
ipadはメモリーカードなどにデータを保存する事ができません。
パソコンに保存するか、サーバー上に保存するかになります。
起動しなくなってしまうとデータを取り出すことが出来なくなってしまいます、、、
データのバックアップが作成されているのであれば問題ないかもしれませんが、作成していない場合は、、、
データを諦めなければなりません(;_;)
ですが!
スマホスピタル奈良店で故障してしまって電源が入らなくなってしまったipad airが改善されるかもしれません!
諦める前に先ずはお気軽にご相談ください!
皆様のご来店お待ちしております!
スマホスピタル奈良店でした!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良店の詳細・アクセス
〒630-8241 奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時~午後21時
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良店 WEB予約 >>
