スタッフオススメ情報
豆知識
アプリを使わない難読漢字の入力方法
2020.09.17 スマホスピタル埼玉川越店 豆知識
皆さんお世話になっております!皆さんは「この字を使いたいけど読み方がわからないから入力ができない…」とか「読み方はわかるのに変換候補に中々出てこない…」みたいな経験をしたことがないでしょうか?ついには手入力機能のあるアプリを購入した方も中にはいらっしゃるかと思います。本日はアプリを使わない難読漢字の入力方法をお伝えしていきたいと思います。
今回方法がなんと2通りあります!皆さんで使いやすい方を選んで使ってくださいね。
1:中国語(簡体字)による手書き入力
まずホーム画面の「設定」から「一般」→「キーボード」→「キーボード」→「新しいキーボードを追加…」を選択してください。そこで「中国語(簡体字)」を選んでいただくといつも使っているキーボードの種類に「中国語(簡体字)」が追加されます。実際に使ってみると手書き入力ができるようになっています!ただし注意事項として読みはネット検索しないとわからない、キーボードの改行などの表示がすべて中国語表記になってしまう(なんとなくわかるのであまり問題はありませんが)ので気を付けてください。
2:Googleの機能による手書き入力
こちらはまずWEBブラウザーでGoogleを起動していただく必要があります。Googleを開いていただいたら3本線のメニューバー(左上にあります)をタップしてください。すると設定のメニューが出てくるので「設定」の項目の「手書き入力」のラジオボタンを「有効にする」に変更し「保存」してください。すると手書き入力モードに移行します!手書き入力をやめたいときは右下に表示される手書きの「g」をタッチしていただければ通常のモードに戻ります。こちらはあくまでGoogleの機能なので使う時はGoogleを用意しなくてはいけない点に注意してください。
いかがでしたでしょうか?もし今後難読漢字を利用する機会があった場合はこれらの方法で使いやすい方をお試しください!アプリの購入はこれらを試した後でも遅くはないのではないでしょうか?
〒350-1122 埼玉県川越市脇田町6−8
営業時間 11時〜20時(定休日:年末年始)
電話番号 049-227-3935
E-mail info@iphonerepair-kawagoe.com
オンライン予約 スマホスピタル埼玉川越店 WEB予約 >>
