iPhone・スマホお役立ち情報
スタッフオススメ情報
最新iPadが発売!?iPad Air 4の特徴をスマホスピタル鹿児島店からご紹介します。iPadシリーズの修理も当店まで!
2020.09.05 スマホスピタル鹿児島 iPadガラス交換修理 , スタッフオススメ情報
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店が作成した記事です。
iPad Air 4の発売が噂されています。発売時期の見込みとして2021年の3月ごろではないかとのことです。
iPadは大きくiPad、iPad Pro、iPad mini、iPad Airの4つのシリーズに区分されます。
画面の大きさやスペックなどの違いがあり、購入価格にも影響しています。購入をお考えの方は自分が何に使いどのような機能を重視しているのか、を検討しておいた方がいいですね。価格が高いものは性能はもちろんいいです。
ですがそこまで求めていなければ、価格を抑えた中で自分に合ったものが見つかるかもしれません。特にiPad Proシリーズなどはお仕事で使っていく方にはいいと思いますが、ご自宅で動画をみたり、ゲームをしたりするなどで使用を考えている方はiPad Airシリーズを使ったり、持ち運びが多く小型タイプを求めているのであればiPad miniシリーズを選ぶなど、様々なシチュエーションを考えた上で自分の用途に合わせた1台を見つけてください。
その中でiPad Airシリーズで第4世代が発売されるのではないかとのことです。ちなみにiPad Air(第1世代)は2013年。iPad Air 2(第2世代)は2014年。iPad Air 3(第3世代)は2019年の発売になります。
今回のiPad Air 4ですが、注目されている機能が2つあります。
1つは「画面内指紋認証機能」です。今までの指紋認証であればホームボタンがあり、そこに指紋を登録することでパスコードを入力しなくてもロック解除が行えるものでした。ですが2020年に発売されているiPad Proではホームボタンが廃止されました。その代わりにfaceID(顔認証システム)が採用されています。
iPhoneでもXシリーズからface IDが採用されてtouch ID(指紋認証)は廃止されました。iPad Air 4はディスプレイ内に指紋を登録するセンサーがあり、登録を行うことでロック解除ができるようになる予想です。他社ではすでに採用しているスマホも発売されています。Apple製品としては初の試みになる予定ですので、注目が集まっています。
顔認証は本体を触らずにロック解除が行えるので便利な機能になるのですが、暗いところではうまく反応しなかったり、マスクをしていたりすると認識されずに解除ができないといった難点もありました。今後は進化し改善があると思われますが、今までのAppleユーザーからすると指紋認証が慣れていたこともあり、今回の画面内指紋認証はぜひ今後にも採用してほしい機能ではないでしょうか。
もう1つの注目ポイントが「ミニLEDディスプレイ」の採用です。これもまだ確定ではないようですが、最近のパソコンやタブレット端末、テレビなどにも変化がありそうです。今のディスプレイはLCDディスプレイか有機ELディスプレイになっています。LCDディスプレイはバックライトが液晶を照らし画面を表示させている形で、有機ELディスプレイは個体そのものが発光し表示を行っている形になります。
どちらともメリット、デメリットがありますが傾向としては有機ELディスプレイが主流になりつつありますね。今まででは表現できなかった黒の色が鮮明になり、電力消費も抑えられる点で有機ELディスプレイを採用することが増えているのかもしれません。
ミニLEDディスプレイとはLEDがかなり小さくなったものといった認識でいいと思います。このミニLEDをバックライトに使うことでコントラストを高めることが可能になり、有機ELを採用したものを超えるのではないかと言われています。
LCDと有機ELの良さを兼ね備えた物になるので、実装されれば今まで以上に鮮やかな画像をスマホやタブレットで見ることができます。液晶を使っているものは日常の中でもかなりあるので、携帯端末以外でも注目がありそうです。
まだ今後の中で変わっていくこともあると思いますが、実現できればかなり注目が集まる1台になるのではないでしょうか。
2021年の3月以降にはなると思いますが、もしもiPadの購入をご検討であれば候補の1つとしていいのかと思います。
搭載されるチップはA14をベースにしたものになると言われています。このA14も2020年の秋に発売される最新iPhoneに採用されることが予想されているので、期待ができます。
ドックコネクター(充電口)にはタイプCが採用されそうです。すでにiPad Pro 11では変更されており今後はタイプCで統一されるのではないでしょうか。最近発売されているAndroid端末はタイプCがほとんどなので、apple製品も同じタイプの充電器が使えるようになると使い分けている方はありがたいです。
価格帯はまだわかりませんが、今のiPad Proとそんなに変わらないくらいになるのではないかと思います。スペック的にもそんなに変わり映えの無いくらいまで向上していく予想です。本体容量やカラーバリエーションなども今後に期待が高まります。
iPadは1台あればご家族でも個人でも使い勝手のいい1台になると思います。長年使うことができますが、使っているとガラスが割れてしまったや液晶に損傷がしてしまって画面が映らないなんてことも起きてしまいます。そんな時はスマホスピタル鹿児島店にご相談ください。データそのまま!で修理致します。詳しいことはぜひお電話ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>
<<前の記事
iPhoneの寿命は!?古いiphoneを長く使うために。-
次の記事>>
日常で水没してしまう端末…危険な使い方
