スタッフオススメ情報
スタッフブログ
iPhoneを替えたけど、アプリの引継ぎ方法がわからない!?
2021.02.25 スマホスピタル心斎橋 スタッフブログ
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店が作成した記事です。
機種変更やお買い換えでiPhoneを替えた…アプリの引継ぎ、どうしよう?
まもなく2月が終わりますね!
これからやって来る3月や4月は、
iPhoneを機種変更・お買い換えされる方が
多くいらっしゃる季節です。
「新生活に向けて、iPhoneも新調しよう!」
とご予定の方もいらっしゃることでしょう。
そして、iPhoneを替える時にどうしても必要なので、
「データの移行」です。
特に、ずっと使っておられた各種アプリの引継ぎ作業は
データ移行の中でも特に重要な作業の一つとなるでしょう。
しかし、iPhoneのデータ移行というものは
日頃生活しているとそうそう行なう機会がありません。
そのため、
「新しいiPhoneにしたけど、データをどうやって移せばいいかわからない!」
「新しいiPhoneでも同じアプリを使いたいけど、引継ぎに自信がない…」
といったお悩みをお持ちのユーザーも
増えやすくなります。
「データ移行でアプリも移る」が基本・アプリによっては引継ぎ作業が別途必要
iPhoneのデータ移行方法はいくつか存在しますが、
・iCloudでバックアップを作成して、それを移す
・iTunesでバックアップを作成して、それを移す
・クイックスタートで、iPhoneからiPhoneへとデータを移す
といった3つの方法が代表的です。
このうち、iCloudを使用したデータ移行では、
大まかに言うと、
アプリごとにデータ移行の対象にするかどうかを
選ぶことができます。
一方、iTunesやクイックスタートでは、
基本的にほぼ全てのデータを移すことができます。
そのため、元のiPhoneで使っておられたアプリ自体は、
新しいiPhoneにも移ってくれていることでしょう。
しかし、アプリによっては、
事前にアプリの中で引継ぎの用意・設定をしておく必要があります。
その代表がLINEや、
各種ゲームアプリでしょう。
LINEの場合、引継ぎ設定をしないまま進めてしまうと、
新しいiPhoneで本人確認などができず、
LINE内のデータを失ってしまう可能性があります。
また、各種ゲームも、
事前にプレイデータをバックアップする必要があったり、
引継ぎのためのコードを用意する必要があったりします。
そのため、
「このアプリのデータは絶対に移したい!」というものがおありの場合、
事前にそのアプリのヘルプや説明をしっかり確認して、
引継ぎに備える必要があります。
スマホスピタル心斎橋本店でも、iPhoneのデータ移行を承っております
そんなデータ・アプリの引継ぎ設定ですが、
iPhoneを替える時にどうしても必要とは言え、
うまくいかなかったり、
難しかったりといった方も少なくありません。
そんな方に向けて、
スマホスピタル心斎橋本店では
「データ移行」
のメニューもご用意しております。
修理だけじゃないんです!
iPhoneを新しくされて、データやアプリの引継ぎをお考えでしたら、
ぜひスマホスピタル心斎橋本店にご相談ください^^
ご相談はお電話の他、
お問い合わせいただけます!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒 542-0081 大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜20時(定休日:なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
