スタッフオススメ情報
スタッフブログ
画面が浮いてる?それはバッテリーのせいかも!
2019.02.10 スマホスピタル 姫路キャスパ バッテリー交換修理 , スタッフブログ
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパ店が作成した記事です。
当店ではiPhoneはもちろんAndroidなど様々な機種の修理を行っているのですが
最近バッテリー交換で来店されるお客様に多いのが、
バッテリーの膨張
で画面が浮いている状態でお持ちになるお客様が多いように感じます。
バッテリーが膨張して画面が浮いているほとんどのスマートフォンは
通常ではくっついてないといけない部分がセパレートしてしまっているものが多いです。
この状態になっていると液晶に線が出てしまったりタッチが効かなくなってしまったりする
可能性が高いので画面の浮き具合によってはバッテリー交換と一緒に画面交換もした方がいいかと思います。
そして液晶に症状が出てしまうだけでなくバッテリーが膨張してしまうと、画面が浮いて最悪の場合割れてしまったり
基盤を痛めてデータが飛んじゃうなどという可能性があります。
バッテリーが膨張すると画面の反応が遅くなったり
充電の持ちが悪くなったり、特にiPhone(アイフォン)5系は画面が浮いていると
ホームボタンの接点と本体側の接点の間に隙間が出来てしまうため
ホームボタンが効きにくくなったりします。
膨張しているときに反応が悪いからと強めにホームボタンを押してしまったり画面の浮きが気になり
力任せにはめようとしてしまうとバッテリーに穴が開いてしまい最悪の場合
発火したりするので気を付けてください🔥
バッテリーの寿命は約1年から2年と言われています。
ちょうど機種変の時期に合わせてバッテリーの寿命も迎えるような作りになっています。
ですが使い方にもよってはこの年数よりも もっと長く持つという方もいればそんなに年数は
経っていないけどバッテリーの減りがすごく早い端末もあります。
基本的には買った当初よりも持ちが悪くなったな。。という程度ではあまり改善が見られない場合もあるのですが
全然持たなくてお困りの方は無理に使用を続けず出来るだけ早くバッテリーを交換するようにしましょう!
iPhoneは使用する際、適正温度があります。
その温度以下であったりそれ以上であったりするとバッテリーは放電と充電のバランスが
狂ってしまい膨張の原因にもなります。
膨張の現象が起きるとバッテリーは劣化、消耗している事になります。
バッテリーの膨張も当店であれば交換修理が出来ます!!
ぜひご来店ください!
