iPhone・スマホお役立ち情報
アクセサリー・コーティング
【関内】スマホの強化加工「ガラスコーティング」【みなとみらい】
2021.02.24 スマホスピタル 横浜関内店 その他・修理箇所不明 , アクセサリー・コーティング
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内店が作成した記事です。
最近ではiPhone12シリーズをはじめ、高性能で安価なAndroid端末が増えてきています。
一方でハイエンドなフラグシップモデルをお使いの方も多いかと思われます。
様々な端末はございますが、安い値段の買い物ではございませんので、壊れるのは避けたいところです。
しかし当店で多い修理として「画面交換修理」があげられます。
やはり毎日使っているとトラブルで割れてしまう事も少なくありません。
そこで、普段からケースやフィルムなどで保護をしている方もいらっしゃると思いますが、
ケースもフィルムも本当にたくさんの種類があって迷われる方もいらっしゃると思います。
そのような方に是非お勧めしたいのが当店の「ガラスコーティング」加工になります。
☆近年話題のガラスコーティングとは?☆
画面保護と聞くと、保護フィルムやガラスフィルムでの保護がまず挙がると思います。
それ以外の選択肢として近年注目されているのが「ガラスコーティング」になります。
ガラスコーティングとはスマホの画面上のガラス面にコーティング剤を塗布して、
ガラスの膜を作ってスマホ画面を強化するためのものです。
硬度はガラスフィルムで用いられる「9H」以上の硬度まで硬化します。
直後は「4H」相当ですが、約半月で最硬度の「9H」になっていきます。
☆コーティングのメリットとは?☆
フィルムを貼っているとフィルムの角にホコリなどが入ってしまったり、
またはカバンやポケットの出し入れの際に剥がれてしまった経験もあるかと思います。
もちろんガラスコーティングはそのようなことはありません。
画面のガラス上に直接コーティングを施しているので、フィルムを貼ったときのように段差ができないからです。
他にも、フィルムを貼っている場合、ケースに入れようとした際に
ケースの種類によってフィルムと干渉してしまい、フィルムが浮いてきてしまうことがあります。
上記のように段差がない為、ケースを気にする心配も無用です。
そして、ガラスコーティングは指紋や汚れなどが付着しにくく拭き取りやすい、という特徴もあります。
女性の方は電話の際、お化粧がついて気になられる場合もあるかと思います。
コーティングをすれば絶対に付着しない、というわけではありませんが、格段に拭いやすくはなります。
コーティングをする前には必ず、画面上を綺麗にクリーニングしてから行います。
画面上に蓄積された汚れを落とすので、コーティング後は更に綺麗に感じると思います!
フィルムに関しても、覗き見防止フィルムやブルーライトカットフィルムも
ガラスコーティング後の画面に貼り付けることも出来ます。
さらに強度を上げて保護したいという方におすすめのです。
新品で購入したものや、今お使いのものでも、
できるだけ長く綺麗にお使いいただくためにも「ガラスコーティング」いかがでしょうか?
少しの空いたお時間でも混みあっていなければすぐに対応させていただいております。
皆様のご来店をお待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内店の詳細・アクセス
〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内店 WEB予約 >>
