iPhone・スマホお役立ち情報
その他・珍しい故障について
【東戸塚】“iPhoneは使用できません”・・・?どうしたらいいの?
2021.03.22 スマホスピタル 西武東戸塚S.C. その他・修理箇所不明 , その他・珍しい故障について
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル西武東戸塚S.C.店が作成した記事です。
iPhoneは使用できません – iTunesに接続
という表示が出現し、お困りの方はいらっしゃいませんか?
これは、皆さんの端末に入っているデータを保護するための機能で、
画面ロックのパスコードを10回以上間違えることで発動します。
・画面が故障してタッチ不良が起きている
・子どもが知らないうちに触っていた
・盗難に遭い、知らない人がロックの解除を試みている
等、間違ったパスコードが入力される機会は様々です。
が・・・iPhoneはそんなの知ったこっちゃありません。笑
「あ、めちゃくちゃパスコード間違えてる!危ないからロックかけちゃお~!」と、
持ち主のデータを守るため、有無を言わさずロックをかけます。
また、このロックは個人情報保護のための最終ロックなので、
Appleも、携帯会社も、我々修理店も、誰も解除することができません。
待ち受ける未来は、iTunesに繋いで行う初期化のみ。
初期化を行なうと、内部のデータは一切合切無くなってしまいますので、
バックアップを取っていない方の場合は絶&望ですよね・・・
では、絶望しないためにはどうしたら良いのでしょうか?
今回の記事では、「iPhoneは使用できません。」が表示されても安心!
事前にできる対策をいくつかご紹介させていただきます。
ぜひ、最後までご覧ください。
データのバックアップはこまめに取る
シンプルですが、これ以外の策は無いのでは・・・というくらい大切です。
バックアップと聞くと、面倒なイメージが先行してしまいますが、
Wi-Fi環境がある方はiCloud、PCがある方はiTunesで簡単にバックアップを行うことが可能です。
明日やろうは馬鹿野郎ということで、この記事をご覧の方は今すぐバックアップを!
また、ご自宅にWi-FiやPCが無いという方には、
すぐに真似できるLINEを使用した裏技のご紹介です。
まずは、“自分だけ”のトークグループを作成します。
ここまで来たらもう簡単!
絶対に無くしたくない写真をアルバムに追加して・・・終わりです。
アルバムであれば、トークが消えてしまっても残り続けますので、
機種変更や初期化後でも安心です。
また、電話帳などの情報もスクショしてアルバムに入れておけば、万が一の時でも安心です。
手軽に出来るこの方法、ぜひお試しください。
ロックの機能をオフにしておく
実はこの機能、オフにすることが出来ます。
設定 → Touch IDとパスコード を開くと最下部に、
“データを消去”という項目があるので、これをオフにするだけです。
これで、10回以上間違えてもロックがかからなくなります。
その分、データが危険に晒される可能性も高くなりますので、
判断は慎重に、自己責任でお願いいたします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル西武東戸塚S.C.店の詳細・アクセス
〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町536-1 西武東戸塚S.C.アネックス館6階
営業時間 10時〜21時
電話番号 045-443-5044
E-mail info@iphonerepair-totsuka.com
オンライン予約 スマホスピタル西武東戸塚S.C.店 WEB予約 >>
<<前の記事
ガラスコーティングとは!お気軽にご利用可能ですよ!-
次の記事>>
車に轢かれたiPhoneを修理して救出成功しました!
