iPhone・スマホお役立ち情報
その他・珍しい故障について
Touch IDが消えた!?実はこんなところに!
2019.04.09 スマホスピタル天王寺 その他・修理箇所不明 , その他・珍しい故障について
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺店が作成した記事です。
皆さんはお使いのiPhoneでTouch IDを使用していますか?
パスコードロックを解除したり、ネットショッピングで精算する際に、ホームボタンに指を覆うだけでパスできる便利な機能ですよね( *´艸`)
実は最近こんなお問い合わせが増えてきているのです。
「Touch IDが設定できない」
皆さんはiPhoneのTouch IDの設定方法はご存知ですか?
今回はこの疑問についてお話していきます!
Touch IDは通常どこで設定するの?
Touch IDは通常、設定のアプリ内で登録設定できます。
なので、特別なアプリをインストールしたりする必要はありません!
設定>Touch IDとパスコード
で設定できます。
で・す・が!
今回お問い合わせいただいた方のiPhoneにはその【Touch IDとパスコード】がないのです!
実際に店頭で確認させていただきましたが、本当にないのです!
しかも、Touch IDの機能はしっかりと働いているのです!
その他の表示などはほとんど変わらないのですが、、、
【Touch IDとパスコード】だけがなくなっているのです!
さてさて、皆さんはこの謎が解けますか?
ヒントは、、、
・Touch IDの機能は使えている
・IOS12.0以上のiPhoneだけ
さあ、iPhone通でしたらお分かりですかね?
大ヒントは、IOS12.0から導入されたある機能になります!
消えたTouch IDはこんなところに!
皆さん!
IOS12.0以降搭載された【スクリーンタイム】という機能はご存知ですか?
この【スクリーンタイム】こそがTouch IDとパスコードが消えた原因なんです!
そもそもスクリーンタイムの機能って何の機能かご説明しましょう!
例えば、、、
どのアプリをどれだけ使用しているのか?がスクリーンタイムで表示されるのです。
スクリーンタイムを見れば
「このアプリ使いすぎてるなー」、「もうちょっと使用時間を減らそう!」
といった対策ができるんです!
さらに、このスクリーンタイムは機能制限もできるんです。
このアプリは○○時間までしか使えないように!などの設定もできるのです。
なので設定された時間を過ぎてしまうとアプリを開けなくしたりもできるのです!
例えば、お子様がiPhoneを使用している時間が長すぎる。
などでお悩みの保護者の方は朗報です!
この【スクリーンタイム】で制限をかけちゃいましょう!
設定方法は、、、
設定>スクリーンタイム>App使用時間の制限
で個別に時間制限を設定できます!
なのでゲームのアプリだけ制限することも可能なんです!
この機能制限の中に【Touch ID】とパスコードが隠されていたのです!
スクリーンタイム内の【コンテンツとプライバシーの制限】を解除することで再度【Touch IDとパスコード】が表示されるんです!
なので、Touch IDとパスコードが表示されていない!という方は、スクリーンタイムで制限がかかっている可能性があるのでチェックしてみてください!
こちらに関しては【Face IDとパスコード】も同様なので要チェックですよ!
以上!
【Touch IDとパスコード】の項目がない方に向けてお話ししましたが、、、
皆さんはどうでしたでしょうか?
多くの場合は解決されると思いますが、それでも解決しない場合はスマホスピタル天王寺店までご相談ください!
皆様のご来店をお待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺店の詳細・アクセス
〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺店 WEB予約 >>
<<前の記事
スマートフォンで最も多い修理は?-
次の記事>>
iPhoneをPCに繋げても同期できない??
