iPhone・スマホお役立ち情報
スマホの画面が割れた・映らない
【iPhone画面割れ】使えているけどこのまま使うのは危険?
2021.04.07 スマホスピタル 姫路キャスパ ガラス+液晶交換修理(重度) , スマホの画面が割れた・映らない
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパ店が作成した記事です。
iPhoneの画面割れの放置は危険!!
iPhoneをお使いの皆さん!!皆さんは今までiPhoneを割ってしまった事がありますか?
何年と使っていて1回も落としたことが無い!!という方はかなり珍しいと思います。
日頃どれだけ気を付けていてもふと手を滑らせてしまい落としてしまうことはどうしてもありますよね…
もう、絶対に落としたくない!!という場合は首から下げるしかありません。
今まで運よく何度か落としたことあるけど割ったことは無いよ!!という方も今まで使ってきた端末全部割れてしまっている…という方も
いらっしゃると思いますが、iPhoneを使っていれば1度は
【iPhoneの画面割れの放置は危険】という言葉を聞いたことはあるのではないでしょうか?
もちろん、故障しているのであれば修理は早いに越したことは無い。でもなんで危険なのか?
と疑問に思う方もいると思います。
iPhoneの画面割れは高確率で放置しがち…!!
「iPhoneは割れやすい」とか「壊れやすい」とか、よく聞きますが実は耐久性は高く、割ってしまった事がある
という方はご存知かもしれませんが多少の割れであれば問題なく操作が出来ることがほとんどです。
「修理に出す時間がない」「なかなか予約が取れない」となかなか修理に持ち込むタイミングが掴めず渋々そのまま使っている方も
いらっしゃいますが
ほとんどの方は画面が割れても問題なく使用が出来るからとそのまま使い続けてしまいます。
「普通」に使えているのに何が危険なのか?悪化するのか?など疑問に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
放置をしているとどうしてもiPhoneに不具合が起きてしまいます。
☆故障個所が増える
どれくらいの画面割れを放置しているかにもよって変わりますが
画面割れの放置により「近接センサー」という機能の故障やインカメラが使えない…などその他の故障を誘発してしまう可能性が高いです。
もちろん自然に改善することはない為修理をしなければならず修理費用が想定よりも高額になってしまう事も…
☆水没する可能性
また割れてしまった隙間から水分が入り込みやすくなる為ほんの少しの水分でも水没してしまい起動しなくなってしまう可能性もあります。
☆画面の耐久性の低下により操作が出来なくなる
画面そのものの耐久性が低下してしまうとほんの些細な衝撃により
・タッチ操作が出来ない
・誤作動を起こす
・液晶の表示不良
と言った不具合が起きてしまいやすいです。
画面の不具合が起きている状態で修理に持ち込むのが遅れてしまうとデータまで消えてしまう可能性もある為注意が必要です。
このように画面の割れの放置は損はあっても得はありませんので放置はお勧めできません!!
修理に早く出すことで事前にその他の故障を防いだりデータを守ることができます。
スマホスピタルではご予約が無くても在庫がある限り当日中での修理が可能ですのでお気軽にご利用くださいね!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパ店の詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ店 WEB予約 >>
<<前の記事
iPhoneを自分で修理する際の注意点!-
次の記事>>
防水のスマホでもお風呂で使うのはいけない行為だった!?
