iPhone・スマホお役立ち情報
Android修理について
Xperiaのパネルが浮く!?バッテリー膨張とは?
2020.10.10 スマホスピタル 中津 バッテリー交換修理 , Android修理について
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津店が作成した記事です。
スマホスピタルではiPhoneやAndroid等のバッテリー交換を即日にて交換対応しております。
Androidで言えばXperiaのバッテリー交換依頼が多数頂いており、こちらも在庫がある機種に関しては即日で交換が可能です。
スマホのバッテリーは2年程使用していると経年劣化により充電の減りが早くなったり、使用していと急に電源が落ちたりなどの不具合が起こってきます。
Xperiaの物理的な不具合で言えば、画面や背面パネルが浮いてくるなどの症状が現れたら、内部のバッテリーが膨張しているとお考え下さい!
Xperiaのバッテリー膨張はパネルが浮くという見た目の不具合が顕著に表れるのでわかりやすいかと思います。
バッテリーが膨張している状態でも端末としては使用できる場合が多いのですが、放置していることによって様々な不具合が起こってきます。
背面や画面の破損
まずは物理的にバッテリーが膨張していることによって、押し上げられるパネルの破損に繋がります。
画面や背面パネルが破損するとバッテリーの交換料金にプラスで画面や背面パネルの交換料金がプラスでかかってくるのでもったいないです。
Xperiaのバッテリーが膨張していると感じたらすぐにスマホスピタルまでご相談ください!
バッテリーの爆発・発火
この症状はほとんどないことですが、バッテリーは膨張していることによって内部のガスがパンパンに膨れ上がっている状態になります。
リチウムイオンバッテリーは外的な衝撃などによって穴が空いてしまうと発火や爆発することがあります。
膨張したバッテリーがむき出しの状態で穴が空いてしまうと発火や爆発による大事故につながりかねないので、端末だけでなく身の危険につながる恐れもございます。
膨張したバッテリーは早めに交換をしましょう。
起動不可、ロゴループなどの起動不良
膨張したバッテリーをそのまま使用することで電子回路がショートしてしまう、電気の流れがうまくいかない等の不具合が起こる可能性がございます。それによって基盤がショートしてしまったりすると端末自体が起動しなくなったり、
Xperiaのバッテリーが膨張することで背面パネルなどの抑えが取れてしまったりしてバッテリーのコネクタが抜ける、半差しの状態になったりすることで起動時にロゴマークがループしてしまい、起動不良に陥ることがございます。
コネクタの半差し等であれば再度付け直す事で改善しますが、再発の恐れがあるので膨張しているバッテリーは新しいものに交換してしまいましょう!
以上がバッテリーが膨張していることによって起こる不具合のまとめになります。
Xperia以外にもネクサスやGalaxy等の機種のバッテリー交換にも対応しております。
バッテリー交換以外にも画面の割れや、充電が出いない等のパーツ交換修理に対応しておりますので。
Android端末が故障しててお困りのお客は一度スマホスピタルまでご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津店の詳細・アクセス
〒 531-0072 大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津店 WEB予約 >>
