iPhone・スマホお役立ち情報
Android修理について
Xperiaの修理はどこに頼めばいい?
2019.02.21 スマホスピタル 京橋 その他・修理箇所不明 , Android修理について
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋店が作成した記事です。
Xperia(えくすぺりあ)とは、
ソニーモバイルコミュニケーションズのスマホやタブレットのブランド名です。
今や日本でAndroidと言えばまず筆頭にあがる名前の一つではないでしょうか。
最新のキャッチコピーは「あ、これがXperiaゾーン!」
ブランド名の由来は
「Experience(体験)」とラテン語で場所を意味する接尾辞[ia]を組み合わせた造語で
「さまざまな体験を生み出す場所」という意味が込められています。
2017年の国内スマホ市場においてはAppleやSHARPに次ぐ第三位というとても高いシェア率を誇っています!
人気の理由は?
図:Xperia Z3
人気の理由としては、
高いデザイン性やソニーならではの高性能なカメラ・高性能なオーディオが魅力の一つです。
いままでに、Xperia Zシリーズ、Xperia compactシリーズ、Xperia Xシリーズと様々なシリーズで進化を遂げており
使いやすさやカスタマイズの多さもiPhoneとは一味違う使用感を生み出しています。
iPhoneにはない防水・防塵機能も兼ね備えており、各キャリアから発売されているので
手に取りやすいところもこれだけシェア率が高い秘密だとおもいます。
Xperiaが故障したらどうしたらよいのか?
やはりスマホを使っていると起こってしまうのが「スマホの故障」です。
Xperiaも例外ではなく、やはり破損や故障は起こってしまいます。
これは高性能な精密機器では避けられない事象なので、仕方ないといえますが
大切なデータがたくさんはいっているスマホが故障してしまったときは
どうするのが正解なのでしょうか?
メーカーまたは、携帯会社へ修理に出す
購入から日が浅い端末が故障してしまったとき、
まずご確認いただきたいのがキャリア(携帯会社)の修理保証オプションに加入しているかどうかです。
修理保証オプションに加入しているとしていないとでは修理金額に大幅な差が生じてきます。
携帯会社での修理は基本的に郵送修理なので、携帯ショップの窓口では明確な修理金額が査定できません。
郵送でメーカーに届いたのち、修理金額が見積もりとしてだされるシステムとなっています。
その際に修理保証に入っているかの確認を怠ったがために高額な費用が発生する可能性もありますので
ご注意ください。
メーカーでの修理のもう一つのポイントとしては、修理箇所にかかわらずすべての端末が初期化されるという点です。
画面の交換にしろ、バッテリーの交換にしろ
修理を受ける端末は一律で初期化されてしまいます。
修理前にバックアップを取っていなかった場合は手元に帰ってくるのは初期化された端末なので
データは0からの状態になってしまいます。
修理前には必ずバックアップはしないといけません。
しかし、何らかの場合でバックアップができない場合があります。
それは画面故障などにより画面操作が出来ない場合や、起動不可の場合です。
そうなってしまったが、データは残したい…
そんなときはどうすればよいのでしょうか。
バックアップはないが、データは残したい。そんなときは非正規の修理店へ。
最近では非正規のお店も街中に増え、
気軽にスマホの修理が出来るようになりました。
スマホスピタルも非正規の修理店ですが
数多くの実績と経験がございます!
スマホスピタルでのXperiaの修理のメリットとしては、
基本的にデータはそのままでのお返しとなっております。
内部損傷が激しかったり、システム上のエラーは一概には言えませんが、
スマホスピタルでは故意にお客様の端末のデータを消すことはございません。
画面破損やバッテリーの交換修理などではめったにデータは飛ぶことは少ないといえます(^^)/
そして、メーカーや携帯会社での修理は基本的に郵送修理なのでお日にちが1週間前後かかる場合がほとんどですが
スマホスピタルでは在庫が確保できていれば、基本的に即日のお返しが可能です。
もし、画面が操作できなかったりそもそも起動できなくなっていてバックアップが取れていない場合は
スマホスピタルをはじめとした非正規店での修理のほうが良いかもしれません!
しかしいい所ばかりではありません。
非正規店で修理をすることによって生じるデメリットも存在します。
・メーカーや携帯会社の修理保証オプションの対象外端末になる
・携帯会社での下取りサポートに出せなくなる(可能性がある)
・主に行うのがパーツ交換修理なので、基盤故障の場合は修理が中断する恐れがある(要相談)
こちらのデメリットとメリットを天秤にかけて、
じっくり考える必要がありそうですね!
設定しておいて損はない。「自動バックアップ」とは?
OSとしてandroidが搭載されているスマホならどれでも自動バックアップは使用可能です。
これをしておくだけで、万が一に場合にもデータを取り戻すことができるかもしれません。
①「設定」アプリを開く
②「バックアップとリセット」を選択
③「バックアップ」をONにする
たったこれだけで完了です。
ただし、注意しておいた方がよいのは
この自動バックアップで保存されるのは「Googleアカウントに紐づけられているデータ」のみとなります。
つまり
・アプリ
・Wi-Fiのパスワード
・ブックマーク
・各種設定
・同期しているアプリのデータ
などが紐づけられているデータなのでバックアップされるということです。
写真や音楽などに関しては別のバックアップアプリをお使いいただくか
別売りのmicroSDカードに保存していただくのが確実だと思います。
SDカードを購入される際は、容量などもよく考えたうえでのご購入をおすすめします。
このバックアップを取っておくだけで
もし初期化になった場合や
起動不可・修理不可になってしまったとしても
データを失わずに済むことができます!!!
でもやはり壊れるより前に対策を!
しかし、元はと言えば壊れてしまうことが原因でおこるトラブルです。
経年劣化による故障はいわば「仕方のない」事例ではありますが
落下やぶつけてしまうなどの衝撃による破損は未然に防ぐことができる事例です!
普段から保護フィルムやケースなどはしておいた方が良いと思います。
最近ではスマホスピタルでも
なかなかフィルムの売っていないような珍しい端末でもできる
ガラスコーティングをはじめましたので、ぜひおすすめいたします!
Xperiaの修理はぜひスマホスピタル京橋店へご相談ください!
いつでもお電話お待ちしております(^^)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋店の詳細・アクセス
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋店 WEB予約 >>
<<前の記事
スマホのSIMカードにはサイズがある?スマホに合ったSIMカードを!-
次の記事>>
iPhoneの値段が高い!修理でお得に…
