iPhone・スマホお役立ち情報
eSIM知ってますか!?格安プランにその場で変更できます!
2021.04.05 スマホスピタル 博多駅前 iPhone・スマホお役立ち情報
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店が作成した記事です。
博多駅から徒歩約5分、キャナルシティ博多から徒歩約3分の場所にございます、iPhone修理、Androidスマホ修理のスマホスピタル博多駅前店です。
画面割れによる画面交換、ガラス割れによるガラス交換、バッテリー劣化によるバッテリー交換、水没してしまったときの水没復旧などなど様々な修理に対応しています。
お手元のiPhone、Androidスマホの調子が悪いなどありましたらお気軽にご相談下さい。
3月から大手携帯電話会社3社のau、NTTドコモ、ソフトバンクが「povo」「ahamo」「LINEMO」と格安プランの提供を開始しましたね。
格安プランへの契約はすべてオンラインのみでの申し込みになりますので、現在ではスマホを使いこなせる人でないと少し敷居が高いかもしれません。
また、変更する際にはSIMの知識などもないと頭が痛くなってしまうかも…。
SIMとは携帯電話の契約をした人の情報や電話番号などが記録されたICカードのことです。
SIMを端末に挿し込まなければ電波の受信、電話、インターネットができないような仕組みになってます。
ここではSIMについての詳しい説明を省略しますが、過去にSIMについて簡単に説明したブログもありますので興味のある方は読まれてみて下さい。
https://smahospital.jp/blogs/75327.html
最近では「eSIM(イーシム)」と呼ばれるSIMも登場しました。
スマートフォンに内蔵された本体と一体型のSIMになります。
店舗へ行かなくてもオンライン上でスマートフォンが利用できるまでのすべての手続きが可能です。
今まではお申し込みをして郵便でSIMカードが届くのを待ち、端末にSIMカードを挿し込み、これでやっとスマートフォンが利用できるという流れでしたね。
ですが、eSIMはスマートフォンに内蔵されているので、郵便の到着を待つ必要がないので、その日にすぐ利用できる便利なものになります。
なのでオンライン上ですべて手続きする格安プランとeSIMは相性バッチリなのです。
しかしeSIMはすべてのスマートフォンに対応している訳ではありません。
公式HPなどで対応機種を確認することができます。
格安プランの契約では初めに「SIM」「eSIM」のどちらで申し込みするのか選択ができます。
「eSIM対応してるけど、難しそうだからSIMで申し込みしよう!」
たぶんそう考えられると思います。
しかしSIMでお申し込みをすると、現在利用している回線が【郵便でSIMが到着するまで】一時的に使えなくなるとのことです。
仕事などで通話をよく利用される方、外出先でスマートフォンをよく利用される方には大変不便ですね。
急いでいる方やSIMカードの郵便の到着が待てない場合は「eSIM」での契約も考えないといけないかもしれませんね。
eSIMでお申し込みするときの準備、注意点などお話したいと思います。
初めに準備するものなどは下記のようになります。
〇eSIMの契約するための準備
まずはeSIMに対応した端末であるかの確認をします。
eSIMへ変更する場合にはSIMロック解除が必要になります。
eSIMの書き込み作業でWi-Fiなどのインターネット環境が必要です。
eSIMの書き込みをするときに端末でQRコードを読み込みます。QRコードを表示させるパソコン、タブレット、サブ端末などが別で必要になります。
eSIMの書き込み方は下記のようになります。
〇iPhone、iPadでのeSIMの書き込み方法
設定→モバイル通信→モバイル通信プランを追加→QRコードを読み込む→モバイル通信プランを追加
〇AndroidでのeSIMの書き込み方法
モバイルネットワーク横の「+」を選択→「代わりにSIMをダウンロードしますか?」を選択→次へ→QRコードを読み込む→有効化
電波を受信できないなど上手くいかないときは再起動すると不具合が改善する場合があります。
各キャリアでの注意点は下記のようになります。(ahamoは現在eSIMに対応していない)
〇povoでeSIMの契約
現在、au以外の他社からの乗り換えや新規契約でのみeSIMの契約ができます。
auを使われている方は2021年の夏以降にeSIMへ変更ができる予定みたいです。
povoの契約には「auID」が必要になります。au以外の他社からの乗り換えや新規契約をされる場合は先にauIDの登録を済ませておくとスムーズに契約することができます。
〇LINEMOでeSIMの契約
LINEMOでは他社からの乗り換えや新規契約でなくてもeSIMの契約をする事が可能です。
ただし、契約者が未成年者の名義ではプラン変更できません。
eSIM、格安プランへ変更する際の注意点など紹介しましたがどうでしたでしょうか?
また、eSIMを契約するときには本人確認書類などの写真撮影が契約する端末で必要になります。
もしもスマートフォンのカメラの調子が悪いなどありましたらスマホスピタル博多駅前店にお任せ下さい。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル博多駅前店の詳細・アクセス
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
営業時間 10:30〜20:30 (無休)
電話番号 092-475-7007
E-mail info@iphonerepair-fukuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル博多駅前店 WEB予約 >>
<<前の記事
iPhoneの画面割れは放置するのは危険!?早く治した方がいい理由とは?-
次の記事>>
iPhoneのリンゴループって知ってますか?
