iPhone・スマホお役立ち情報
起動時のリンゴマークの画面を繰り返す症状リンゴループとは?
2021.03.30 スマホスピタル 中津 リンゴループ , iPhone・スマホお役立ち情報
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津店が作成した記事です。
iPhoneは現在では12シリーズまで発売されており
データの容量は512GBまで発売されております!
また最近のiPhoneはパソコン並みの高性能となっておりますので
仕事に使われている方もおられるかと思います!
また写真をよく取られる方も同様にデータの容量がぱんぱんの状態になっている方も多いかと思います!
そんな大切なデータが詰まっているiPhoneが起動しなくなってしまっては困りますよね。
今回は起動時のリンゴマークの画面を繰り返して抜け出せない
ホーム画面までいかない症状【リンゴループ】についてお伝えさせていただきます!
リンゴマークを繰り返す症状【リンゴループ】になってしまう原因とは?
リンゴマークが出ている起動画面はシステムのチェック、内蔵されているパーツのチェックをしている画面になっております!
その為何らかの不具合などがある場合はリンゴループを起こしてしまい起動しなくなってしまうのです。
パーツの故障でリンゴループを繰り返している場合はその部分の交換、取り外しをすることで
改善出来ますが、厄介なのがシステムが原因の場合です。
システム原因の場合は復旧が困難となっております。
また上記でも記載しているようにデータの容量がぱんぱんの状態で空き容量が残り少ない状態で使い続けることで
リンゴループに陥ってしまう可能性がありますのでデータがパンパンの場合はこまめにバックアップを取っておいてください!
スマホスピタルにてできるリンゴループの対応について
上記でも記載したようにパーツが原因でリンゴループになってしまっている場合は
その原因のパーツを交換することで改善出来る可能性があります。
しかし目視して原因が分かるものではないので
実際に考えられる原因を虱潰しに探してゆくしかありません。
またシステムが原因でリンゴループになってしまっている場合は
パソコンに繋いで更新をすることで改善できる可能性があります!
データを取り出すためには本体の操作が必要です。
最悪の場合に備えてこまめにバックアップを取ってきましょう!
自動バックアップiCloudの設定をしましょう!
iPhoneにはクラウド上に自動バックアップしてくれる便利なサービスがございます!
iCloudは5GB、 50GB、200GB、2TBとプランが分けられております。
5GBは無料で備え付けられておりますが、50GB以降は月額課金のサービスとなっております
大切なデータを守る為にもiCloudの設定は見直しておきましょう!
料金は下のバナーからご確認くださいませ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津店の詳細・アクセス
〒 531-0072 大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津店 WEB予約 >>
