iPhone・スマホお役立ち情報
iPhone 画面が点かない時のデータは取り出せないのか【相模原】
2021.03.20 スマホスピタル イオン相模原 iPhone・スマホお役立ち情報
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタルイオン相模原店が作成した記事です。
iPhone、Androidからゲーム機修理まで取り扱っていますスマホスピタル相模原店です!
今回はこういったお客様からご相談頂いた件についてです。
「iPhoneが故障かなにかで画面が点かなくなっちゃったんだけどこのままデータだけって取り出せないの?」
こういった内容について今回は疑問をお答えさせていただきます。
その①単純な充電切れ
使ってる途中で切れてしまってつかない…という状態の場合残量不足の場合はスリープボタン(電源ボタン)を押すと足りなければバッテリー切れのアイコン表示が出ます。
こういった場合は充電をすれば画面が点くのでその後データのバックアップはとれますが、もしバッテリー自体が劣化している状態ですと充電が溜まらずいくら充電を繋いでも反応が完全に無い→画面が点かないといった状況に稀に陥っている事があります。
こちらはバッテリーの交換修理をすれば画面は無事起動し結果的にバックアップを取る準備もそのままできますので一度修理をご検討されるのをおススメ致します。
iPhone機種であれば即日最短30分程でお返しも出来ます!
その②画面自体は映らないが本体反応有、振動はする、タッチ反応はある
画面自体が破損して映らなくなっているだけの場合、動作自体はタッチしても反応があったりホームボタンを押しても振動が鳴ったりする場合がございます。この場合は中のデータ自体は破損はなく無事な状態ですが、普段通りに画面が見えていない分パスコードを正確に入力する事は困難です。
無事にパスコードが開ければPCに繋いでitunesでバックアップを取る事が可能です。
もし買い替えご検討でバックアップのみ欲しい!と言った場合上手くいけばコチラの方法でも…といった形ですがもし何度もパスコードの入力を間違えてしまうとロックがかかってしまい、最悪修理をその後出したとしてもデータは初期化せざるを得ない状況になってしまう場合も・・・・
画面破損による単純なものが原因の場合、こちらは画面交換修理で無事に画面は点くようになり操作もでき、他の方法でもデータも安全に取り出せるようになります。
もし修理にお持ち込み頂く際は本体自体の反応がある場合電源を落としておくなどしておくと、パスコード解除を誤って触れる事もなくなりますのでロックもかかりづらくなり、データを無くしてしまう可能性も減りますので確実でございます。
もちろん当店にて修理は可能な状態になりますので、万一の際はお持ち込みください。
いかがでしたでしょうか?あくまでこちらの例はいくつか原因あった際の一例になります。画面が起動していない状態というのはそもそもバックアップを取るのは難しい物が殆どです。
修理で起動しない状態を改善してしまえば確実ですので、まずはそちらを一度ご検討頂ければと思います!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタルイオン相模原店の詳細・アクセス
〒252-0344 神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター1階
営業時間 9時〜21時(定休日なし)
電話番号 042-851-3229
E-mail info@iphonerepair-sagamihara.com
オンライン予約 スマホスピタルイオン相模原店 WEB予約 >>
