iPhone・スマホお役立ち情報
携帯代が安くなる?!次世代のeSIMでは簡単にキャリア切り替えが可能になります。サポート面で不安があればスマホスピタル鹿児島店にご相談ください。
2020.10.31 スマホスピタル鹿児島 その他・修理箇所不明 , iPhone・スマホお役立ち情報
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店が作成した記事です。
携帯の料金って皆さんいくらぐらい払っていますか?
平均して12,000円前後になっているそうです。ですが今回携帯の料金を見直し安くしようという動きがあります。
3大キャリアでも乗り換えがしやすく、料金プランも分かりやすくなれば嬉しいですね。
まだまだ具体的な内容は決まっていないようですが、今後携帯代は安くなりそうです。
そんな中、KDDIから発表がありました。格安SIMを取り扱っているUQ mobileでは2021年の2月以降に月額3,980円(税別)のスマホプランVが登場するそうです。
内容として月間のデータ使用が20GBになり、こちらに通話オプションを付ける形になります。ご自宅など、Wi-Fi環境が整っていれば外でのみモバイル通信を行うようになると思いますので、20GBあれば不便なく使うことが出来そうです。
今までのプランでは3GBや10GBのみだったので心許ない感じではありました。容量を超えてしまうと通信速度制限が入り1Mbpsでの通信となってしまうのでほぼ使うことができません。
通話オプションは国内通話が60分まで定額サービスが500円、1回あたり10分内の国内通話が何回でも可能なサービスが700円、かけ放題サービスが1,700円を併用で追加する形になります。今回のスマホプランVと一番安い通話オプションであれば4,480円で使うことができます。これまでより使いやすく低価格で使用することができます。
格安SIMでもこのようにプランの見直しを行うことで安くなります。今後3大キャリアのdocomo、Softbank、auでも期待が高まります。
安くなるのはありがたい話ですが、色々と勉強しないといけません。例えばSIMカード。3大キャリアのSIMや格安SIM、加えて最近ではeSIMといったものが出てきました。この違いを分かっていないと、どの会社と契約すればいいのか分かりません。契約内容で料金が変わるのでどこで契約するのかが重要になってきます。
まずSIMカードからご説明します。SIMカードのSIMとはSubscriber Identity Mobileの略です。加入者認識モジュールと言って簡単に言えば契約者を判断するためのカードになります。よくSIMカードを入れ替えればデータは戻ってきますか?とご質問頂きますが契約書みたいなものなのでデータはありません。あくまでモバイル通信ができるようになると言った感じになります。契約者情報の中に電話番号が含まれるのでSIMカードを別の端末に入れると持っている番号で電話することが可能です。
SIMカードは各キャリアもしくは格安SIMの会社と契約することで発行されます。失くしてしまったとあれば契約したところに相談すると再発行してもらえると思います。有償にはなりますのでもしもの時は確認されてください。
そしてeSIMとはembedded Subscriber Identity Mobileになり端末そのものに内蔵されているものになります。カードではないので抜き差しをしたりは必要ありません。紛失の心配もなくなりますね。
どうやって使うかというと端末を操作し、プロファイルをダウンロードします。QRコードを利用して読み込むかアプリでのインストールになるかと思います。内蔵のeSIMに契約者情報が書き込まれ、通信ができるようになります。そんなに難しい操作ではありませんので個人でも行えると思います。国内ではまだまだ復旧されていません。対応している機種もiPhone XsやiPhone 11シリーズ、Google Pixel 4などかなり限られます。
メリットは色々あります。契約は複数の会社と行うことができ、端末でプロファイルのダウンロードさえしておけば契約情報の切り替えを行うだけで通信を切り替えることができます。国内のみの使用であれば特には必要がないかと思いますが、海外にいかれる方はSIMの入れ替えなどを行う必要がなく、端末の操作だけでいいのでかなりの時短になります。
機種によってはSIMカードも使えてeSIMも搭載されているものもあります。その場合は会社での使用の場合はSIM契約を使いプライベートではeSIMの方を利用してなんて使い方もできます。わざわざ2台持ち歩いていくなんて必要もなくなります。
eSIMの最大の特徴は複数契約ができ、簡単に切り替えを行うことができるのが魅力だと思います。国内で扱っている会社はまだあまりありませんが、今後増えてくれば需要が増えてくるのではないかと思います。
キャリアさんにとっては複雑ですね。色んな所を使われてしまったらユーザーさんは流れてしまう心配もあります。
なので復旧が進んでいないのもあるのかもしれません。ですが今回政府からも見直しが入ってくるので近い将来はこういったことも考えていかないといけない時がくると思います。
消費者側としても今までは何かあればキャリアさんに相談していたことが自分で管理が必要になります。基本的に自分で調べ契約し、使用していく流れになれば、ネットでの契約が増え、相談もしにくくなると思われます。
安心してサポートをしっかりしてほしい方はキャリアさんと契約していくことが1番だと思います。ある程度知識があり自分で管理のできる方は色んなものを使って見るのもいいですね。
サポート面で言えば保証も大きく関わってきます。端末が壊れてしまった時保証で交換っといった考えがあったと思いますが、格安になっている分その辺りのサポートも弱くなってくると思います。
ですがその面はスマホスピタル鹿児島店にご相談ください。ガラス割れや液晶破損、バッテリーの交換修理など様々なパーツ交換を行っております。iPhoneが多くありますが、Android端末も可能です。
基本即日で修理対応を行っていますのでお時間もかかりません。データもそのままで修理ならスマホスピタル鹿児島店へご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>
