iPhone・スマホお役立ち情報
水没したiPhoneの寿命は…?
2020.09.07 スマホスピタル大阪梅田 水没復旧修理 , iPhone・スマホお役立ち情報
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田店が作成した記事です。
台風接近に伴い不安定な天気が続いております。
あなたのお住まいの地域は大丈夫でしょうか?
この台風シーズンに多いのが、スマホの水没です。
・突然の雨で傘を持たずにスマホを操作して水没してしまう
・水溜りにスマホを落下してしまって水没してしまう
・強風に煽られて転んで川や用水路にスマホを落下して水没してしまう
などなど…
台風シーズンでなくても夏の時期は水と触れる機会が多い時期となります。
海や川、プールなどのレジャー施設で水没してしまったという方も多くいらっしゃいます。
水没したスマホを水没する前の状態に完全に戻すのは不可能!
スマホスピタルでは水没端末も修理しておりますが、一度水没してしまったスマホはかなり衰弱化してしまっており、水没する前の状態に完全に戻すことは不可能なのです。
スマホスピタルで行っている水没復旧修理は、水没によって電源が入らなくなってしまった端末をデータが取り出せる状態にまで復旧させる、つまりは「一時的」な復旧となります。
他修理店でも同様の修理内容となりますし、アップルの正規店の場合でも、水没端末の完全なる修理はできないため本体交換となります。
つまり、一度水没したスマホを完全に元通りにすることは不可能!ということです。
水没して普通に使える場合でも寿命は大幅に縮んでいます…
水没してしまってもしばらくは電源が入って普通に使えることがほとんどです。
しかし、内部で基板が腐食してしまって急に電源がつかなくなってしまうこともあります。
また、水没復旧修理によって電源が入るようになった場合でも同様です。
「水没したけど普通に使える!ラッキー!」と思わずに、電源が入る今のうちに中のデータをバックアップしましょう!
水没の程度や本体基盤の劣化具合によって寿命の長さは変わってきますが、何の前触れもなく急に電源が点かなくなることがほとんどです。
データ復旧、データ移行はスマホスピタルにお任せください!
水没して電源が入らなくなってしまったスマホからのデータ復旧、
そして復旧したデータを新しいスマホへの移行作業もスマホスピタルにお任せください!
詳しくはスタッフまでお問い合わせくださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田店の詳細・アクセス
〒 530-0012 大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田店 WEB予約 >>
<<前の記事
カメラを起動すると茶色いシミが!?勝手にカタカタ動く?カメラの故障-
次の記事>>
非正規店でiPhone修理を依頼する大きなメリット
