iPhone・スマホお役立ち情報
iPhoneが勝手に操作されてしまう原因とは?!
2019.02.19 スマホスピタル栄 iPhone・スマホお役立ち情報
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄店が作成した記事です。
普段から常に使用しているご自分のiPhoneの画面が勝手に動き出して勝手に操作されてしまうなんてことが起きてしまったらとても困ってしまいますよね、、、タッチしていないところが押されてしまって勝手にアプリが起動してしまったり、勝手に電話を掛けられてしまったり、押してもいないところが押されてしまうこのようなことが起きてしまっては正常にiPhoneが使えないですしとてもストレスになってしまいますよね。トラブルの原因になってしまう事もございます。では一体なぜこのようなことが起きてしまうのでしょうか??
画面が勝手に動いてしまう主な原因
何もしていないのにいきなりそうなってしまったというのは考えにくく、何かしらの問題が起こってしまっていてこのような現象が起こってしまっていることが多くございます。その主な原因をご紹介いたします(`・ω・´)ゞ
・iPhoneの画面が割れてしまっている
・iPhoneを以前水没させてしまったことがある
・バッテリーが膨張してしまっている
・画面は割れてはいないが以前強い衝撃を与えてしまったことがある
・ソフトウェアの問題でタッチ操作がうまく反応しなくなってしまっている
まだ他にも原因はあると思いますが主にこのようなことが行ってしまっているとご操作してしまったりタッチ暴走を起こしてしまっている場合がございます。今あげた物に当てはまる点はございませんか??一つずつ詳しくご紹介いたします!
【iPhoneの画面が割れてしまっている】
画面のご操作は画面が割れてしまっている時に起こってしまっている場合がございます。画面が割れてしまっていても少しでもタッチ操作ができていたり、表示に何も問題が無いという事は表面のガラスだけが割れてしまっていて、内部の液晶には何も問題が無いという事です。しかし表面のガラスが割れてしまうほどの衝撃が起きてしまったという事ですから少なからず液晶にも何らかのダメージが伝わってしまっていることがございます。だんだんそのダメージが広がってしまって時間さで現れてくるという事もございます。えきしょうにダメージが伝わってしまうとタッチ操作がうまくできなくなってしまったり、ご操作をしてしまったり、液晶に線が入ってしまったりという問題が起こってきてしまいます。もし今画面が割れてしまっているのであればその画面の割れが影響してしまっているかもしれません。
【iPhoneを以前水没させてしまったことがある】
iPhoneを一度水没させてしまうとiPhoneはもう今まで通り正常に動かなくなってしまいます。もし今使えていてもだんだん劣化が進んでしまって最終的には電源が入らなくなってしまいます。もしそうなってしまったら困ってしまいますよね、、、画面が操作できなくなってしまうのもそういったことが理由として考えられます。一度水が端末内に入ってしまうとメイン基板に腐食物がついてしまったり、さび付いてしまって正常に動作しなくなってしまいます。画面のコネクターの部分にそういった腐食物がついてしまうと画面が正常に動作しなくなってしまう事がございます。もし以前水に濡らしてしまったご記憶がございましたらもしかしたらそのことが原因となってしまっているかもしれません。
【バッテリーが膨張してしまっている】
バッテリーは消耗品ですので年数が経つにつれて劣化をしていきます。劣化をすると正常に充電が溜まらなくなってしまったり、充電の減りが異様に早くなってしまったり、いきなり電源が落ちるような事がございましたらもしかしたらもうそのバッテリーは劣化してしまっているかもしれません。大体一年半から二年ぐらいが寿命と言われております。その劣化が進んでしまいますとバッテリーは最終的には膨張してしまって膨らんでしまいます。その膨らんでしまったバッテリーが画面を裏から押し上げてしまって液晶に負荷を与えてしまっていてタッチ操作ができなくなってしまっているのかもしれません。そのことが原因でタッチご操作をしてしまう場合がございます。
【画面は割れてはいないが以前強い衝撃を与えてしまったことがある】
画面が割れてしまっていなくても液晶に直接衝撃が伝わってしまってダメージが出てしまう場合がございます。一見画面が割れてしまっていないので何も問題は無いと思うかもしれませんがととされてしまっている時点で何かしらのダメージは伝わってしまっています。それが徐々に表れてしまっているのかもしれません。
【ソフトウェアの問題でタッチ操作ができなくなってしまっている】
iPhoneにはIOSというバージョンが備わっています。そのバージョンを更新する際になにかしら上手く行かなくて不具合が起こってしまっていることもございます。これはシステムの不具合ですので強制終了を行ってみるか再度更新を行ってみて改善を見てみるのが良いのかもしれません。
このように画面のタッチが出来なくなってしまった理由はさまざまの事が考えられます。もし今画面が割れてしまっていたり、根に頭の衝撃を与えてしまったご記憶がございましたら早急に画面の交換修理を行う事をおススメしております!画面の操作が上手く行かないとストレスになてしまうだけではなく最悪の場合データが無くなってしまう可能性がございます。
画面のご操作でデータが無くなってしまう?!
画面がタッチ出来なくなってしまって勝手に動いてしまっているという現象が起こってしまっていてそれを放置していますとデータが無くなってしまう場合がございます。画面のロックのパスワードをかけている方も多くいらっしゃると思いますが、そのパスワードをiPhoneが勝手に裏で打ち続けてしまうのです。画面のロックパスワードは間違えすぎてしまうとiPhoneが盗難されたと勘違いしてしまって、内部の情報を守るために初期化をしないと使えなくなってしまうのです。初期化ですからもちろんデータは一切残りません。もしそうなってしまったらとても困ってしまいますよね、、、
そうなってしまう前にお早目に画面の交換修理を行う事をおススメ致します!!
もちろん当店でも画面の交換修理等おこなっておりますので何かお困りの事がございましたらぜひお気軽に当店にお問い合わせ下さい(/・ω・)/みなさまのお越しをお待ちしております(`・ω・´)ゞ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄店の詳細・アクセス
〒460-0008 名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄店 WEB予約 >>
