iPhone・スマホお役立ち情報
iOS12って何がいいの?どんな特徴があるの?
2019.02.15 スマホスピタル新宿アルタ iPhone・スマホお役立ち情報
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店が作成した記事です。
iPhoneに搭載されているiOSというのをご存知の方も多いですよね。
世界にはさまざまなモバイルOSがありAndroid OS、WindowsPhone(1)、BlackBerry OS(1)、Symbian OS(旧ガラケー搭載OS)が日本国内のモバイル端末で多く利用されています。FireFoxOS(1)なんていうのもありましたね。※(1)は現在開発終了しています。
OS(オペレーティングシステム)とは星の数ほど存在するとも言われており調べてみるととっても面白いものなんですよ(*^-^*)
今回ご紹介させていただくのはiPhone搭載のiOSについてです。
iOSが登場してから今年で12年が経過しましたね。
初期のiOS1からiOS12までの進化は素晴らしいものでユーザーは新しい体験にわくわくさせられてしまいますよね。
初期のバージョンではアップデートが有償だったということをご存知でしょうか?
iPhoneにおいては初代バージョンから無償でしたがiPod touchに関しては有償での提供となっていました。iOS4.0以降からはすべての端末で無償提供が開始されました!
昔はお金払っていたな…なんて懐かしくなる方も多いのでは??
今では当たり前の機能AppStoreが搭載されたのはiOS2.0からでしたね。
初期の頃はアプリも少なく今のようにアプリがなんでもある!そんな今の時代とは程遠いものでした。チャットアプリやゲームなどもほとんどなく利用している方は少ない印象でしたね。
今では当たり前の機能がiOS3、iOS4…と追加されていきました
そして
現時点(2/15)での最新バージョンはiOS 12.1.4というものですね。
iOS 12.1.4は重要なセキュリティアップデートが含まれているのでアップデートを検討してみるのもいいかと思います。
iOS12ってどんな機能が増えたの?あんまりiOS11と変わらないような…
ユーザーインターフェイスの変更はあまりなく見た目で変化が少ないのでアップデートしていないという方も多いですよね。
大きく変更がされた点としては
―パフォーマンスの改善
iPhone5sやiPhone6などを利用している場合でも快適な操作ができるように改善されました。もちろん利用環境により異なりますが今で重くなるから…と諦めてしまっていた方でも新機能を利用でき更に快適な操作をすることができるようになりました。
アプリケーションの起動は最大40%
キーボードの表示は最大50%
スワイプによるカメラ起動はなんと最大70%
速度が向上するようなので試してみたくありませんか??
―スクリーンタイム
スクリーンタイムとは簡単に言えばどれぐらいスマホを使っているか?を表示してくれる機能です。「スマホ中毒」という言葉もある現代です。使いすぎに注意する為には最適な機能ですね。
―ARを使った計測機能
iOS12になってからアプリが追加されたのをご存知でしょうか?
定規のアイコンのものですね。これを使うと長さを計測することができるようになりました。カメラでA地点からB地点までを固定し長さを貼ってくれるんです!
引っ越しのときや、部屋の模様替えのときなんかには大活躍しますね☆
その他にもSiriや株価のアプリ、AppleMusicなど今まであった機能のアップデートもされました! さらに便利になってくれるのはうれしいものですよね。
iOSの各バージョンについて書かせていただきましたがiOS最大の魅力はやはり
「説明書がなくても操作ができる」というところではないでしょうか?
iPhoneを買って説明書を探したという方はあまり多く聞かないですよね。
シンプルなインターフェイス、アプリを入れて、アイコンを好きな位置に並べていく
そんな今では当たり前のスタイルがiPhoneの最大の魅力とも言えますよね。
過去のバージョンを利用していて、アップデートしてみようかな と検討している方
iPhoneのバックアップはしっかりと取れていますか??
メーカー公式サポートにも記載されていますがiOSのアップデートの際はバックアップを取ってから行うことを推奨しています。
アップデート中にトラブルが発生し失敗し内部データを取り出すことが不可能となってしまう場合があります。
iCloudやiTunesを使うことでバックアップを安全に保管しておくことができます。
バックアップなんて機種変更のときにしか取ってない…そんな方は設定を見直してみませんか??
設定を開いてAppleアカウントのユーザー名をタップ
次にiCloudをタップします
iCloudバックアップという項目が見えたらタップします
[iCloudバックアップ]という部分がONになっているか確認しましょう!
もしONになっていなければ設定をして
[今すぐバックアップ]をタップしましょう。
注意点としては
iCloudの容量を確認しておくことが大切です。
iPhone本体で使用している容量が無料の5GBを超えているとバックアップを取ることができません。有料にはなってしまいますが数百円でアップグレートできるプランもあるのでデータを保護するという意味でも検討してみてはいかがでしょうか??
アップデート前にバックアップを取る大切さはご理解いただけたかと思いますが
みなさんがお使いのiPhoneの容量はどの程度、空き容量がありますか?
ほとんど容量残っていないそんな方は空き容量を増やしましょう!
なぜ容量空けなきゃいけないの?
アップデートの際に失敗しリンゴループを引き起こしてしまうきっかけとなってしまう場合があります。空き容量不足によるリンゴループは更新作業でも改善ができない事例もあるためしっかりと確認しましょうね!!!
最後に。
iOSとはどんなものなのか?iOS12とはどんな点で便利なのか。
について書かせていただきました。
プリインストールアプリはあまり使わないなという方はこの機会に利用してみるのもいいのではないでしょうか?
いつも使っているiPhoneにも新しい発見ができるかもしれません☆
あまりアップデートをしていないという方
使っているアプリのバージョンによりiOSが対応していないということも稀にあります。
アプリのダウンロードページで確認すると対応バージョンの記載もありますので確認してみましょう(‘ω’)ノ
旧バージョンをそのまま使う場合のリスクもあります。
メーカー公式でサポートが終わってしまっているバージョンだとセキュリティ面で弱くなっている可能性もあります。セキュリティ面で弱くなると個人情報の流出などの可能性もあり大変危険です。最近ではクレジットカード情報がiPhoneに保存されていたり、SNSのアカウントなども保存されているので軽く考えないようにしましょうね。
以上、iOSのご紹介とアップデート時の注意点についてでした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿アルタ3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
